マーケティングコミュニケーション
製品・サービスの『評判』を高めるソリューションです。

どんなに画期的な製品や素晴らしいサービスでも、生活者に伝わらなければ意味がありません。ピーアールコンビナートは、製品・サービスの持つ価値と、社会が求める生活ニーズを結ぶ、『評判づくり』コミュニケーションを設計。生活者自らが“買いたい”“好き”“これをみんなに教えてあげたい!”と思わせる、生活をより豊かにする情報環境を実現する『評判づくり』ソリューションをご提供します。
新商品・新サービスを話題化させたい
ロングセラー商品を再度注目させたい
専門家・業界団体から推奨されたい
Webで情報拡散させたい、クチコミで評価されたい
観光誘致を図りたい
商品の持つ機能性を訴求したい
社会調査分析
クライアントの課題を、報道・論調分析、ソーシャルリスニング、生活者調査、市場・競合調査、業界ヒアリング、インフルエンサーヒアリング、社内ヒアリングなどを通じて、様々な角度から情報収集し分析します。
PR戦略プランニング
調査・分析から社会的な課題テーマや社会トレンドなど社会との接点を抽出し、クライアントのニーズに基づく、戦略性の高い効果的なコミュニケーション戦略を、『評判づくり』コミュニケーション手法を用いてプランニングします。
コミュニティリレーション
コアターゲットやインフルエンサーが多く集まるコミュニティや関連団体・組織に対して、社会的意義を共有し賞賛・賛同を得るコンテンツを開発し共感者のネットワークを構築します。地域社会や学会・組織・団体、学校などとのコミュニケーション環境をご提案します。
オピニオンリーダーリレーション
コアターゲットに対して一番影響力を与えるオピニオンリーダーを通じた信頼性の高いコミュニケーションを図ります。当社はこれまでに医学・家電・生活・育児・栄養・食品・文芸・教育など、様々なカテゴリーのオピニオンリーダーの方々にご協力いただき、製品・サービスを社会的視点から普及・啓発するプロジェクトを数多く手掛けています。
トップコミュニケーション
企業の「顔」であるトップ自らが、経営理念や事業方針、将来的なビジョン等を、メディアを通じて社会に拡く発信していくPR活動です。マスメディアをはじめとする多様なコミュニケーション・チャネルを通じて包括的にステークホルダーへ訴求し、自社のアイデンティティ、ブランド、そして企業価値を高めることで、社会の信頼獲得および市場での競争優位を実現します。
リスクマネジメント
平時から自社に起こりえるクライシスを想定し、潜在的なリスクを抽出し、その内容に応じたコンサルティングを行います。また、危機発生時には、迅速かつ適切なメディア対応と早期の事態収束をメディア出身者中心のスタッフがワンストップで解決に導きます。
社内コミュニケーション
社員との絆を深め、社内の組織力を高めるコミュニケーションを策定し、実施することで企業の一体感を醸成します。また、企業・製品・サービスの一番のファンであるべき社員やその家族と社内コミュニケーションを通じて、エンゲージメントの向上を図ります。
PRツール制作
ステークホルダーの方々が求める情報をコンテンツ化して、正しい情報を提供し、理解していただくツールを制作します。小冊子、書籍、映像、WEBサイト、会社案内、社内報、カタログ・パンフレットから、メディア向けのファクトブック、動画まで幅広く情報コンテンツを制作いたします。
事務局サービス
クライアントに代わり、生活者との大切な接点として、丁寧かつ誠実な窓口業務・事務局対応を承ります。事務局業務を通して、生活者の皆様からの生の声などニーズを収集・分析した企画提案も可能です。日本最大規模と称される「伊藤園お~いお茶新俳句大賞」のコンテスト事務局をはじめ、数多くの広報事務局、イベント事務局等の業務実績があります。
パブリシティ活動
長年にわたり築いたメディアネットワークに加え、豊富な知見とシャープな切り口で、メディア・ジャーナリストとの良好な関係を構築し維持していきます。メディア戦略を立案して、ニュースリリース、メディアキャラバン・ツアー、個別インタビューアレンジ、記者発表・会見などのプログラムを駆使し、効果的な情報伝達・拡散を実現いたします。